2023年5月1日月曜日

縦割りウォーク

           5月1日 縦割りウォーク 御陵へ

鯉山小学校のキャチフレーズ「愛・夢・挑戦」を機会があるごとに,子どもたちに話しています。

「今日の縦割りウォークのめあては,どの言葉と関係ある?」とたずねると,下学年からは「挑戦」,上学年のからは,「愛」という声が聞こえてきました。歩いてみて,なるほどと思いました。低学年にはなかなかハードな道のりで,まさに挑戦でした。上学年の子どもたちは,この縦割りウォークの目的をよく理解して,思いやりをもって,まさに友愛の精神で下学年の世話をしっかりしてくれました。

 そして,御陵は,あの桃太郎のモデルとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)の墓,中山茶臼山古墳(宮内庁管理)です。身近にこんなすごい場所がある。子どもたちにはふるさとに誇りと愛をもってもらいたいです。

          



          

          

御陵では,伝言ゲームや○×ゲーム,ウォークラリーをしました。運営・運動委員会が企画,運営をしてくれました。ウォークラリーでは,それぞれの場所で課題を達成すると1文字ゲットできます。「校歌を歌う」という課題があったのですが,どの班もしっかり歌えていたので感心しました。集まった文字をいろいろ並べ替えてみるとある言葉が・・。







 学校に帰ってからは,縦割り班でお弁当を食べた後,教室あそびをしました。椅子取りゲーム楽しそうですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。